9月24日(日)開催しました浜名湖ガーデンライブは、来年春浜名湖花博20周年となる浜名湖ガーデンパークの屋外ステージを会場に18組がこの秋を歌い繋げました。
今朝は楽しかった当日を記録し記憶に残していただいたオフィシャルカメラマンのみなさんの紹介です。
イベントの楽しさをこうして紹介できるのはお願いしたオフィシャルカメラマンの活躍があってこそ、今回も撮っていただいた写真をわずか5日ほどで預かり、先週は当日の様子を紹介できました。
出演のみなさんだけでなく広く当日を知っていただくことで楽しさを共有していただけたでしょうか。
伊熊(和音)カメラマンです。花などの自然カメラマンとして広く知られている伊熊さんは長く多くののライブを撮り残していただいています。
今回も超広角カメラでの集合写真やステージ写真を含めて記録していただきました。こちらは後日ご紹介しましょう。
榊原カメラマンですと書けばわかりませんが、出演のりっぷるとぉんのNamiさんといえば驚く方もいらっしゃるでしょう。
Namiさんも長く多くのライブのカメラマンとして活躍、歌に演奏に写真もという大活躍をいただきました。
大友カメラマンも今回もゆ~ゆ~ずでご出演、その他浜名湖ガーデンライブのデザイナーを担当いただき、お客さまへ配布しましたプログラム、広くPR配布しましたポスターやフライヤー制作などでも大活躍いただきました。
新村(にいむら)カメラマンです。出演時間もある二人のカメラマンのステージ写真はもちろん、袖での活動、会場スナップまで広く当日を記録いただきました。じつはご自身も歌っていらっしゃいます。
オフィシャルカメラマンはオフィシャルの腕章を着けていただき、実行委員やスタッフ、出演者等の専用エリアや舞台上までを撮影範囲として写真を撮り残していただいています。
ご自身も歌い弾くカメラマンはベストショットを知っている。よい写真が撮れるわけはご自身がプレーヤーであるからでもあります。
その写真は出演者への配布、こうして当日の報告に使わせていただています。
今回も貴重な記録を広く多くのみなさんのために撮影、提供いただき感謝いたします。また週日ご活躍いただきお疲れさまでした。
そしてこの記事の写真ももちろん!
写真:浜名湖ガーデンライブオフィシャルカメラマン撮影
伊熊・榊原・大友・新村カメラマンの写真を活用させていただきました。