浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

カテゴリー │浜名湖ガーデンライブとは

浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

9月24日(日)開催しました浜名湖ガーデンライブは、来年春浜名湖花博20周年となる浜名湖ガーデンパークの屋外ステージを会場に18組がこの秋を歌い繋げました。

ライブは終了しましたがまだまだ当日みんなで楽しんだ・働いたことはたくさん、今朝はプログラム配りを紹介いたします。

昨日お話ししたように「ゆ~ゆ~」さんの編集・作成によるプログラムは当日お客さまに、より楽しんでいただこうと作成したもの、当日はお客様席の前方東・西の出入り口、南側の出入口で配布をいたしました。

浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

机を運び、出演者みんなで時間交代で配布を担当しました。自分の出番意外は客席で楽しむ、そしてみんなのために働きます。

A4を二つ折りの小さなプログラムですが期待してご来場のお客さまは今から楽しむライブの全容を知っていただけます。1400部用意したプログラムは担当時間内でもなくなり、補給に走って届けた時間もありました。

浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

さきほどまでステージで歌っていた出演者が今度はプログラムを配ります。するとご来場のお客さまから声がかかる。そんな交流もたくさん生まれています。「すごくよかったですよ。応援しています」

みんなで手作りしたライブはお客さまと出演した仲間の交流時間ともなり進行していきます。

浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

みんなで一時間づつ交代でお客さま担当となった一日、ステキな一日をお客さまとつくることができました。

多く擦り過ぎたかなと欲張った発注を心配した前日がありました。

耳に思い出に残した歌声と姿は多いけれど持って帰ることができ、帰ってから振り返ることができるプログラムをお渡しすることができました。

浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

次はどこに出るんですか、どんな活動をしていますかとのお訊ねがありました。

こんな歌が聴きたいなど、さまざまなご意見を担当したみんなが持ち帰りることもできました。

お客さまと出演するみんなでつくった一日を楽しむことができました。

浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る

写真:浜名湖ガーデンライブオフィシャルカメラマン撮影
伊熊・榊原・大友・新村カメラマンの写真を活用させていただきました。


同じカテゴリー(浜名湖ガーデンライブとは)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜名湖ガーデンライブ みんなのプログラムをみんなで配る
    コメント(0)